いつもありがとうございます! おんあんこです。
今年は特に学びの一年。以前、日本ホスピタリティセラピスト協会の整顔を学び、
その後、先日は深眠タッチセラピー®も。こちらも、日本ホスピタリティセラピスト協会の施術です。
教えてくださったのは、前回同様、名古屋の淺野しず子先生。通称「しずちゃん先生」ですが会うたび楽しい素敵な先生!
深眠タッチセラピー®って? 私の受講理由
子どもの頃、お母さんにそっと触れてもらって安心して眠れるようになった経験ってありませんか?
手のぬくもりや安心感って
特別だと思います。
というのも私は日々、サロンでお客様に触れてシェービングなどのケアをしてきましたが、多くの方に「手が気持ちいい!」そう言っていただけることが多く、自分自身も嬉しく感じていました。でもそこで満足したくない!お客様にさらにゆっくりと安心して休んでいただけるケアは出来る事はないかなぁとアンテナを張っていました。この世に多くの技術や化粧品、セラピーなどがある中で何を選ぶかは自分の直感も信じつつ。
そんな時に出会ったのがこの深眠タッチセラピー®。
深眠タッチセラピー®とはお母さんの手のぬくもりが優しさが技術になったセラピーとも言われていて
とにかく優しい触れ方をするヘッドリラクゼーションです。オイルなどは一切つけません。
主に頭と顔をメインに触れていきますが、深い心地よさ、そして優しさが大きな魅力。
時間にして30分のケアですが、今回相モデルになって学びました皆モデルになると・・・もう睡魔との闘いが始まります(笑
各地から同じ気持ちの受講者さんが自然と集まる

そんな安心感も眠気も訪れてくれる深眠タッチセラピー®
同じ受講日に重なったのは三重県からお越しの主婦の方で「家族を癒してあげたい」との想いでの受講だったり
すでにサロンをお持ちでプラスメニューに考えている方だったり
皆、様々です。年齢も職業も住んでいる場所も。
でも、それでも思いは同じ。だから、いつもの事ながら初めまして感もなく、楽しく穏やかにでも、それでいて熱く学ぶ事が出来ました。

しずちゃん先生のおかげです♪ありがとうございました!
ちなみにこの深眠タッチセラピー®は小顔リフト整顔の技術から派生した新しいコンセプトのセラピー。
小顔リフト整顔がお母さん(元になっている)とするならば、深眠タッチセラピー®は子どもみたいな感じ。
*「深眠」は日本ホスピタリティセラピスト協会が管理する商標登録です*
私はこの2つを両方受講出来て良かったし両方大好き!です。
ここの協会の「大切な人を大切にしたい」のコンセプトにも多いに共感させていただいています。
これから私の身近な大切な人や大切なお客様にも喜んでもらえるように、行っていきたいと思います。
そして!学びは終わっていません~!今後も学び続けていきます。
追記 名古屋に行ってもお土産はおん店長と息子の好きな赤福!(笑

にほんブログ村