
今日はご近所でありながらも、まだ入った事がなかったお店。
HIMITO(ヒミト)さんへ。
いゃぁ・・・驚きます。

外観はこんな感じなので中の様子がまさか、こんな感じだとは。
思わず・・・
うわ!!(独り言

たくさんのたんぽぽとピールアートがお迎えしてくれます
ピールアートとは
ピールアートとは、柑橘系フルーツの皮を主に、野菜の皮や玉子の殻などを素材としてつくるクラフトですhttp://www.peelart.com/peelart.html


ところ狭しと並んでいます。

場所的に決してわかりやすい場所、目立つ場所ではないのに、
次々とお客さんが来ていました。

中はフリードリンク制


別れても好きな人?とか初恋とか、冒険のあとや、おばあちゃんなど
飲み物の名前が面白いので店員さんに訪ねると「ここのピールアートの才田さんがそのお茶のイメージでつけているのです、私にこんなセンスないんですよ~」と笑いながら教えてくれました。
店員さんは、とても気さくで旅行客の学生さん達とも楽しそうに話していて、私もついつい色々とおしゃべりも。
それに・・見てください!この店内の奥の方はもっと素晴らしい!

細い通路にはまず、ピールアートかお出迎えしてくれて奥へ


ひとつひとつがアート

そして1番奥


こんなにも沢山のたんぽぽを見ることがあるでしょうか??
いや、あったとしてもすべてをこんなに素敵なアートに変身させることができるなんて・・・・・
ここではワークショップも行っていて、ピールアート体験が出来たりするようなので、今度は予約を入れてチャレンジしてみたいです。
なんせ、ピールアートを体験できるのは世界でここだけのようです。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000181505/
お邪魔しました。ありがとうございます。
犀川大橋と桜橋の間の桜並木に面した、犀星文学碑前の6階建てビルの1階
HIMITO(光水土)

