家族や親せきで子どもの写真を共有できるアプリ「みてね」が便利!子どもの成長を共有しつつ楽しもう~そして気を付けている事・注意点~

石川県金沢市武蔵町の理容室 おんHair:Relaxationの おんあんこです。

昨年 2020 12/31に娘が出産をしまして、同じく出産された方やそのご両親たちの何かお役に立てる情報を共有できたらいいなぁと時々、こちらのブログにも書いています。

今回は、家族で共有できる写真・動画アプリのご紹介!

小さなお子様をお持ちの方や、祖父母の方は「あ~あれね♪うちも使ってる」とほとんどの方がご存知の優れものアプリ。

家族アルバム「みてね」

その名も「みてね」  mixiの創業者でもある笠原さんが手がける写真や動画を共有するアプリ。

写真や動画を共有したいなら、LINEなどでも出来るのでは?と思うかも知れませんが、いくつかの特徴があります。

特徴 その① 無料・無制限でアップロード

現在、気軽にスマホで写真や動画を撮る事が出来るので、赤ちゃんがいる家庭ではスマホ内は赤ちゃんの写真でいっぱいかと思います。

毎日、目を見張るような成長をする赤ちゃん。顔もコロコロと変わります。そんな姿を残しておきたい。そして、自分の両親にも見せたいと思いますよね。

正直、毎日のように赤ちゃんの様子が送られてきて嫌な思いをする祖父母はいないと思う。(全くの他人なら困るかも知れませんが笑)

その日々変わる赤ちゃんの様子は無限大に膨らむけど、容量に制限があると困りますよね。この「みてね」は無料で容量も無制限で送れるし、保存もしておけます。

特徴 その② みたよ、の履歴もつく

LINEなどでいう「既読」の印。

この【みてね】には機能が付いていていて、誰がいつ見たかはわかるようになっています。でも、2013 3月からその機能は「非表示」にすることも出来るようで(パパ、ママが設定)、事前にそのあたりは確認しつつスタートするといいかもしれません。

特徴③ コメントも入れる事ができる

そして、送られてきた写真や動画にコメントを入れる事もできます。

我が家の場合(先方も)は、アプリ内であまりコメントのやり取りはしていません。

コメントをしたい時は各自のLINEにしているので、かなり気軽にこのアプリを見ている・・といった感じです。

もちろん、入れあってコメントを楽しむのもいいと思います。それは各家庭のお好みかな?

特徴③ 成長がわかる1秒動画

そして季節ごとの「みてね」が、【成長がわかる1秒動画】で送られてきます(これも無料)

これは忙しいママ達が作るのではなく、みてね側が制作したものです。これもまた見ていて楽しい!

そして、他にも

・自動で写真を整理してくれる ・DVDやフォトブック制作の提案なども色々あります。

また消しちゃった画像の復元なども【みてね】にあれば安心ですもんね。

使用する際の注意点

このように便利な機能がいっぱいのアプリ。同じように使用しているおんサロンのお客様も多くて、色々なお声も聞きました。

そこで!

私のお客様では、ママ側、そして祖母側の立場の方がいらっしゃるので両方のご意見が聞けて、なるほど・・・!と思い、私なりに少々まとめてみる事にしました。

パパ・ママ達が気を付ける点

まずこのアプリの主導側になるママやパパ。そのママやパパたちが自分達の両親たちを招待して閲覧できるメンバーを決めるとなる訳ですが、両親達だけでなく、兄弟やいとこ達までいっきに招待してしまうと、コメント云々、内容云々と気を使ってしまう事も増えてきます。

もちろん、平気な方は良いのですが、最初に招待をかけるメンバーをその点も意識して決めると良いかと思います。

また、写真や動画を頻繁に撮るかもわかならいし、投稿もマメに出来るか分からない場合も

最初に

「そんなにマメに投稿出来るか分からないので気長に待っていてくださいね~」と伝えておくと双方がストレスなく楽しめるのでは?と思います。

祖父母や親せきが気をつける点

送られてきて嬉しい気持ち、とてもよくわかります。

そして、この世の人 皆に見て欲しくなる気持ちもとても分かります。

でも、「自分の子ではありません」 

勝手に自分のSNSなどにその写真や動画を載せて何かのトラブルに巻き込まれてはいけないので、その点は注意が必要だなと思います。我が家の場合は、載せていいよ!と娘も娘婿殿も、むしろ載せる事を微笑ましく思って言ってくれますが、それでも最近は特にその点も気をつけて、SNSに載せる時は時間限定、見せる相手を限定にしたり、そしてそれがどこの誰であるという事も絶対分からないように・・という事はとても心がけるようになりました。

残念な世の中だけど、何があるかわかりませんもんね。

この世に生まれてきてくれた大切な赤ちゃん。

コロナ禍でなかなか会えない祖父母の方も多いかと思います。だからこそ、この【みてね】などの共有アプリのありがたさも感じます。家族皆で楽しく共有できるといいなと思います!

赤ちゃん記事 こんな記事も書いています。新米ママのお客様とも盛り上がった 「なめられ太郎」 ~!!

記事を書いているのは おんあんこです▼  このSNS一括管理アプリ リットリンクもおすすめ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ いつもありがとうございます。 ポチっと下記↓をワンクリックで応援してもらえると励みになります! にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

この記事を書いた人

おん あんこ

いつも「あんこ」と呼ばれています。

石川県金沢市武蔵町 おん Hair:Relaxation
個室「あんおん」にて女性のシェービングや肌ケアを担当している理容師
パステルアートなどの色に関する事も活動中

詳しいプロフィールはこちら