金沢には、出産前に「ころころ餅を配る」という風習があるのでご紹介します。
~出産準備~ 金沢の風習 【ころころ餅】を配るとのはいつ?どんな風に?
金沢市で出産経験のある方なら「あ~あれね!」とわかるかも知れませんが、石川県金沢市では、出産を控え一か月前になると戌の日を選んで親せきに「ころころ餅」を配るという風習があります。
ころころ餅とは?
ころころ餅とは、まさに「お餅」なのですが形はころころとした丸いもの。「ころころ団子」と言ったりもします。
この配られたお餅。食べ方にも、習わしがあって「焼かずにそのまま生のまま食べる」が正式。
焼いて食べると「アザができる」「やけどをする」「手を焼く」などと言われて、その個数も決まっています(結構、色々決まり事がありますね(笑
「コロコロ」=「五六五六」と生まれるようにという願いから「5+6=11」という事か11個などの奇数が基本。また戌年は十二支の11番目だからとの説もあるとの事。
そして昔は出来上がったそのお餅の形で生まれる赤ちゃんが男の子か女の子かを予想していたそうです。
現在はエコーですぐにわかるようになっていますもんね。出産事情も色々と変化しています。
ころころ餅を配る時期
安産でころころとした赤ちゃんが生まれてきますように、安産祈願という意味で戌の日を選んで配ります。
犬は子供をたくさん産む安産の象徴でもあるのでそこからきています。
戌の日
戌の日は12日に1度やってくる戌の日。1日1日に干支が割り振られていますので、こちらでチェックしてみてください。
帯祝いをする時も戌の日は重要です。
アカチャンホンポさん掲載
ころころ餅はどこで買う?作る?
ころころ餅、昔は自宅で作っていたご家庭もあるかと思いますが、現在は注文する事がほとんどだと思います。
お餅屋さん、和菓子屋さんなどにお問合せして確認してみるといいと思います。
ご参考に
中越さん
越山甘清堂さん
鳳凰堂さん
小松市の和菓子処 「河田ふたば」さん
県内他にも色々なところで取り扱っているかと思います。
今年度の出産。
コロナ禍という事もあり、妊娠届が減っていたというニュースもありました。
ころころ餅はこんなお餅
娘も注文してあったころころ餅を臨月に入った戌の日に受け取りに行ってきました。
以前、友人を観光のひとつにお連れした場所でもあります。(カフェもあります)▼
ちなみに戌の日はひと月に2~3回ありますが、戌の日を逃したとしても、お日柄の良い日を選べばよいとの事。
あまり出産予定日ギリギリだと渡す前に産まれてしまった!という事もあるかもしれませんので、臨月に入ってすぐのタイミングくらいが良いかと思います。
ご覧の通り、真っ白でツルツル!
「ころころと器量の良い赤ちゃんが産まれますように」との願いを込めての風習であるということを感じます。
早速いただきましたが、見た目の感じより硬さはあってポッチャポチャというより、ずっしりした感じ。かなり食べ応えがあります。焼いて食べる事はNGですが、冷凍にしても良いし、煮るのもOK。
11個入り(1660円)
7個入り(1100円)を選べます(郵送も可能)
説明書きも同封してくれるので、遠方の風習をご存じない親せきの方々にも良いですね。
~応援しています~
このコロナ禍での出産。ほとんどの病院が立ち合い出産やお見舞いはお断り・・となっているかと思う。
娘の病院も、です。産まれてきても退院までは家族も一切会えません。
色々と不安はあるかもしれないけど、新しい命を授かったからこその出来る体験でもあります。モノは捉えようだ!!
この時期に生まれてきた子達が大きくなった時、
きっとお母さんは
「あなたが産まれた頃、日本中・・いや世界中が実はすごく大変だったんだよ。
でも産まれてきてくれて本当にありがとう。本当に嬉しかったよ!」
そう言ってあげる事ができると思っています!応援していますよ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ いつもありがとうございます。 ポチっと下記↓をワンクリックで応援してもらえると励みになります!にほんブログ村